「今日は何してた?いつも気になるよ。」
「今日はゆっくりしてたよ^^」
これは旦那さんが仕事のお昼休憩中の会話です。
夜になると二人でゆっくりお話して
笑顔に^^
これは最近の私達です^^
しかし1年前はこんな感じではありませんでした。
お昼休憩の時もLINEも何もなし。
夜家に帰ってもあまり会話もなし。
旦那さんはゲームをして、
私はビジネスのことをする。
完全にすれ違いでした。
距離も離れていました。
しかし最近はすごく愛されている!
という実感があって。
すごく好きでいてくれているな♡というのが
旦那さんから伝わってきます^^
何故こんなに変わっていったのか?
私が日頃気を付けていたことを
書いていきたいと思います。
話をきちんと聞くこと
まず一つ目は
旦那さんの話を興味を持ってきちんと聞くこと。

普段起こったことや、仕事の話など
特に聞いて欲しそうな話は
「うんうん。」「それで?」「どうなったの?」
などと相づちを打ちながら興味をもって聞くことが
大切です。
そうすると色々な事をたくさん
話してくれるようになります^^
そして話の途中で内容によっては
「すごいね!」「さすがだね!」
と誉め言葉を入れてあげること。
誉め言葉を入れると
「やっぱり俺ってすごい?」
という気持ちになり、旦那さんは気分が良くなります^^
小さなお願いをして感謝すること
そして2つ目は
小さなお願いをして感謝すること。

これはどういう事かというと
例えばの話。
何かの瓶の蓋が固くて開けれなかったり
重たいものを運んだりするとき。
敢えて可愛く
「お願いがあってね。~してくれたら嬉しいな♡」
とお願いするんです。
(あざといかもしれませんが、これくらいが
男性は心地いい!)
そしてそれをしてもらった時は
「ありがとう~♡♡!本当に助かったよ♡♡!」
と大げさなくらいに喜ぶ!!
そうすると
「やっぱり俺がいないとだめだな~」
「しょうがないな~」
と思うようになり
もっと奥さんを「守ってあげたい!」
と思うようになります!
これは何回もしていますが(笑)
すごく効果があります!
旦那さんも役に立ったと誇らしげで
顔がニヤニヤしてきます!
ありがとうの気持ちを忘れないこと
私は常に「ありがとう」の言葉は
素直に旦那さんに言っています^^

家事を手伝ってくれたとき
心配の電話や連絡をくれたとき
休日にどこかに連れて行ってもらったとき
一度ではなくて何回も言います。
これが一つのコツです^^
たいていの人は一回言ったら
それで伝わったからよし!
と思いますよね^^
でも私は何回も言います!
実際何かをしてくれた瞬間に1回
し終わった時に1回
1日の終わりに振り返ってみて改めて1回
これだけ言うとさすがに旦那さんは嬉しいわけで
嬉しさが前面に出てきて笑顔になります^^
いつ何時も3回言っているわけではないのですが
何回も言うことを意識しています^^
なかなか最初は照れ臭いと思いますが
逆の立場になるとやっぱり嬉しいですよね♡
最後に
私は男性心理を知るために
何十冊も本を読みました。
きっかけは離婚の危機があったから。
しかし本を読んで男性心理を知り
色々なことを素直に試しているうちに
離婚を回避して今ではラブラブに!
本当に男性心理を学んで良かったと思っています!
今旦那さんとの仲が上手くいってないという方や
恋人、パートナーとなかなか上手くいっていないという方の
力に少しでもなればいいと思っています^^
女性は愛するよりも「愛される」ほうが
幸せだと思います。
愛される技術を身につけて
幸せになっていただけたらなと思っています^^
